本文へスキップ

健康サーチは病気の症状や治療・対策についての情報サイトです。

糖尿病性腎症Search


腎臓の病気|糖尿病性腎症

糖尿病3大合併症のひとつです。腎臓は糸球体(しきゅうたい)という毛細血管の固まりを通して血液をろ過し、必要なものを血液中に戻して不要な老廃物を尿に排出する働きがあります。

しかし、高血糖状態が続くと、この糸球体の毛細血管が圧迫されたり、硬化(こうか)して、正常なろ過作業が出来なくなります。

すると、残るはずのたんぱく質がろ過されて、尿中にたんぱく質が排出されたり、老廃物が尿中に排出されずに体内に残って腎臓にかかる負担が増え、腎臓の機能に障害をきたしたものが糖尿病腎症です。徐々にたんぱく尿量は増え、むくみや血圧上昇が生じるようになり、尿毒症や慢性腎不全に進行します。

<治療法>
糖尿病性腎症は、糖尿病が発症してから数年後に症状があらわれますが、早期では気づきにくく、慢性腎不全に移行するケースが多いため、透析(とうせき)導入率は1位となっています。

治療は原因となる血糖をコントロールすることで進行を防ぐことが第一となります。食事療法が基本となりますが、インスリンを用いることもあります。また、高血圧の治療を行うことも進行を遅らせることにつながります。

<予防法>
原因である糖尿病にならないように、規則正しい生活習慣を送る。適度な運動を行う。肥満にならないようにするなど、日頃から気をつけることが大事です。糖尿病は必ずしも合併症がおこるとは限りません。血糖のコントロールをしっかり行うことで合併症を防ぎましょう。