本文へスキップ

健康サーチは病気の症状や治療・対策についての情報サイトです。

急性膵炎Search


膵臓の病気|急性膵炎

膵臓が分泌する消化酵素は、膵管を通って胆のうから分泌された胆汁と合流し、十二指腸に流れ込んで活性化します。
しかし、何らかの原因で十二指腸に流れ込むことが出来なくなると、膵液は膵臓に滞(とどこお)り、そこで逆流してきた胆汁が膵臓に流れ、膵臓内で活発化するため、膵臓が自らを消化してしまいます。

急性膵炎は、この自己消化作用によって膵臓が炎症をおこす病気です。数日で治る軽症の場合もありますが、重症の場合は周囲の臓器にまで及び出血 、壊死(えし)を起こして、ショック状態で死に至ることもあります。原因の多くはアルコールの多量飲酒ですが、胆石が原因となることもあります。

しかし、原因不明でおこることも少なくありません。症状は激しい上腹部の痛みです。突然痛み出し腰や背中が痛むこともあり、吐き気や嘔吐(おうと)を伴います。

<治療法>
血液検査、尿検査ではアミラーゼ、トリプシン、リパーゼなどの消化酵素が血中や尿中に流れ出しているため、増加しています。超音波検査やCT検査では、腹部の状態や炎症の拡がりをみることができます。

治療は、まず食べ物や飲み物が入ると、消化酵素が分泌されるので、膵臓を休ませるために絶食・絶飲しなければいけません。水分などは点滴によって補給し、栄養は輸液によって管理します。

薬は蛋白分解酵素阻害薬や感染しやすくなっているため、抗生物質を用います。アルコールが原因であれば、禁酒しなければいけませんし、胆石であれば、それを取り除く手術が必要なこともあります。

<予防法>
原因となっているアルコールの多量飲酒を控えることです。飲み過ぎ、脂肪分の多い食事の摂り過ぎなどが引き金となって症状はあらわれます。過労や睡眠不足など生活習慣の乱れが誘因となることもありますので、規則正しい生活を心がけることも大切です。